
八ヶ岳南麓でモダンなお仏壇、創作家具、オーダーメイド家具、インテリア製品、オリジナルの茶道具などを製作している家具工房ZEROSSOの清水泰です。
今日は、「家具 お仏壇 オーダーメイド 「ルリボシカミキリ・虫たちと草刈り」」のお話です。
今年もルリボシカミキリが出てきてくれました。これまであこがれの虫であったルリボシカミキリですが、昨年複数の個体を目にして、今年も期待していたら登場してくれました。アトリエ脇に、クヌギの板を敷き詰めて駐車スペースにしていますが、この板が程よく朽ちてきていて、ルリボシカミキリの世代交代の場になっているようです。写真は交尾の様子ですが、オスがメスに比べてかなり小さめであることも昨年気付きました。今年も彼らに会えたことが、素直に嬉しいです。
さて、アトリエ周辺の敷地内及びそこに続く気になる箇所の草刈りをこれまではせっせと行ってきました。草刈り機を用いて、シーズンに4~5回という感じでしょうか。この地に移住してきて23年目になりますが、当時と比べてだいぶ様子が変わってきています。まず、周囲の畑の影響があるのか草の生え方がおとなしくなりました。そして、虫や生き物に会うことが少なくなってきています。ナメクジもめっきり見なくなったし、道路で潰れている蛇も減ったように思います。以前は草刈り機を進めると、虫たちが慌てて飛び出していたものですが、ここ数年はそういうことも減りました。虫や生き物が大好きな自分としては、何だか寂しい気持ちです。その思いもあり、今年からせっせと草刈りをすることを止めました。せめて虫たちの住処を少しでも残しておいてあげようということです。大した効果はないかもしれませんが、何だか草刈りしなくてもいいかもという声に従っています。ギャラリーにお客様も来て下さいますので、放置して伸び放題も良くないので、アプローチ周辺だけは少し手作業で取り除くことにしています。
草が伸びると我慢できずに草刈り機を回していた時とは、全く別な心持になっているようです。自然なままでいいのかな、みたいな感じかもしれないですね。ルリボシカミキリに会えたり、沢蟹が歩いていたりすると、とてもホッとした気持ちになります。様々な生き物に会える日々にしたいですね。
さて、本日の動画は、製作プロセスのご紹介です。
家具やインテリア製品に関するご相談は下記までお気軽にお問い合わせください。
また、Gallery ZEROSSOでは、家具やインテリア製品の現物をご覧頂くことができます(その時の在庫品となるため、内容は適宜変更します)。見学ご希望の方は、ご予約をお勧め致しますので、下記までお気軽にお問い合わせください。
**************************** **** **** ****
木の持つ風合いを最大限に活かし、デザイン性と機能性を兼ね備えた創作家具。
お客様のご要望にどこまでも寄り添うオーダーメイド家具。
コンパクトで一見するとお仏壇には見えないデザインのお仏壇。
気品のある扉と抽斗、ニーズに応えるオーダーキャビネット。
伝統を考慮しつつも、独創性に富む茶道具。
現代作家と老舗企業のコラボレーションから生まれた甲州印伝クロック。
陶芸家との協演による蓋物シリーズ。
遊び心に溢れたアート作品。
暮らしに彩を添えるインテリア製品。
八ヶ岳南麓の家具工房、ZEROSSOから暮らしを豊かにする良質な木製品をお届け致します。
Gallery ZEROSSOでは、お仏壇などの作品をご覧頂くことができます。事前にご予約頂きますと、貸し切りの状態でゆっくりとご覧頂いたり、お話をお伺いすることができます。ご予約は下記までお気軽にお問い合わせください。
◆☎ 090-6102-6656(清水泰)
◆LINE公式アカウント
LINEでお気軽にご相談ください! https://lin.ee/t8KVxsq
◆ホームページ http://www.zerosso.net/
◆Facebook https://www.facebook.com/Zerosso/
◆Instagram https://www.instagram.com/furniture_zerosso/
◆Twitter https://twitter.com/yayayazerosso/
◆Youtube ZEROSSO清水泰 - YouTube
◆Google Map https://goo.gl/maps/u1QdrNNzfXBwp9YSA
**************************** **** **** ****
コメントをお書きください